-
글쓴이글
-
5월 23, 2023 5:00 오후포스트 글 수: 143
開発者の手紙 #95
いつも『クルセイダークエスト』をご利用いただき、ありがとうございます。
「クルセイダークエスト」開発チームです。
先週に続きまして、再び手紙でご挨拶申し上げます。
今回の手紙では、最後の定期ライブ配信 Let’s CQ 63話で行った質疑応答を集めてまいりました。
質問の選定基準は下記となり、並び順は質問順番にあわせております。
1. Let’s CQ 63話配信のQnAの時にいただいた質問(公式Youtube動画 00:35:45 ~ 01:18:24)
2. 配信中すでに回答された質問
3. 前の質問と重複されない質問
4. 文章が途切れず、理解できる質問
5. 個人情報が含まれていない筆問
6. 公式回答で公開できない語彙が含まれていない質問
7. 同じ団長さまが多数の質問をくださった場合、最初の質問
————————-
■ 質問者:ljwh7161
Q.アクセサリー25万ゴールドの値段は下げてくれないのですか。
ゴリマンさんは16強化アクセサリーを何個作ったか教えてください。
A:アクセサリー強化に必要なゴールドを修正する代わりに、
アクセサリー強化関連イベントと団長のみなさまのゴールド受給量を改善する予定であります。
ゴリマンの16強化アクセサリーは2個だそうです。
■ 質問者:dbcjs526
Q. 来月のスケジュールを本日共有してほしいです。
A:イベントスケジュールはストアに新しいビルドがアップロードされる
アップデートメンテナンスが終わる時、4~5週間の分量を掲示しております。
質問いただいたスケジュールは5/18(木)よりお知らせいたしましたので、ご確認をお願いいたします。
■ 質問者:지존짱셈
Q. アクセサリーを抽出するとき、オプションが見れるようにしてください。
A:アンケートでも多くの団長さまよりいただいたご意見であり、担当のものが現在確認中でございます。
ゲーム構造上、開発が難しい部分があり、確実にお答えすることは難しいことを何卒ご了承お願いいたします。
■ 質問者:부자가 될 것이다
Q. 【デリエン】、【アルマエル】をバランスパッチする予定はありませんが。
A:現時点で該当勇者たちは、改編優先順位リストにないことをご了承お願いいたします。
■ 質問者:명탐정_한삼식
Q. クルクエは本当にサービス終了するのですか。
A:サービスを終了するには、クルクエにはまだたくさんの魅力があると開発チームは考えております。
幸いなことに、今もたくさんの団長さまがともにしてくださるため、
我々も精一杯アップデートを続く予定であります。
■ 質問者:자몽덮밥
Q. チョPDは最近どうお過ごしでしょうか。ヒントだけチョイっと教えてください。
A:個人情報になるため、配信にてお答えいたしました内容をお伝えいたします。
チョPDは現在開発チームに所属されておらず、今もゲーム業界で頑張って活動しています。
■ 質問者:대상아
Q. アクセサリーを強化するとオプションが見られないのは修正されないのでしょうか。
A:アクセサリー成長経験はデータで確認いたしました。
次の成長段階にボトルネックがある部分から改善していまいます。
■ 質問者:김첨지
Q. マンディが改編される予定はありませんか。
A:マンディは現時点で改編優先順位リストにないことをご了承お願いいたします。
■ 質問者:니발밑
Q. ユーザーの数が減っているように感じますが、その理由は何だと思いますか。
A:既存団長さまが色んな理由でゲームプレイを中断されておられます。
なお、新規団長さまは古いゲームより新作のゲームに興味を持たれると考えております。
これに伴い、開発チームもミスを減らし、色んな挑戦をしております。
幸いなことに、最近一部が改善され、希望をもって開発を続いております。
■ 質問者:심심한요요
Q. アントンと★3の吸血鬼の設定が一致していないと思いますが、これは意図されているのですか。
A:細かい設定を逃さずお読みいただき、誠にありがとうございます。
キャラクターの設定上意図された部分であり、吸血鬼同士でも個人差があると認識していただくと幸いと存じます。
■ 質問者:__아슬란__
Q. コスチュームの非表示機能を作っていただけますか。
基本スキンの方が可愛い勇者は基本スキンでプレイしたいです。
A:お問い合わせいただいた機能はゲーム構造を根本から作り直す必要があるため、
新規コンテンツや核心プレイの便利性改編より優先順位を後にしていることを、ご了承お願いいたします。
■ 質問者:비트타는곰
Q. ネット配信をしてみたいのですが、エミュレータのキャプチャーができません。
ストリーミングを支援する予定はありますか。
A:ネット配信に使用されているプログラムとエミュレーターの種類、
バージョンのUnityエンジン互換性に応じて動作が異なると存じております。
モバイルゲームであるため、エミュレーターを公式では支援しておりませんが、
使用されているプログラムやエミュレーターの情報、不具合状況の映像を
サポートセンターまでお送りいただけますと解決方法を確認してまいります。
■ 質問者:아야는철부지
Q. 最後の配信になってコミュニケーションをしようとした理由を教えてください。
A:ライブでの質疑応答が足りなかったと思います。
ライブ配信ですべての質問に回答しながらコンテンツを進めることが難しく、
今までまともなコミュニケーションができず、誠に申し訳ございません。
今後はライブだけでなく、団長さまのご質問にお答えできる機会を増やしていきたいと存じます。
■ 質問者:쏘실리
Q. 新しい勇者の企画は進んでいますか。
A:交換勇者保有量データを確認いたしたところ、まだ新しい交換勇者のアップデートは確定しておりません。
より接近性の高い勇者を優先して開発していることをご了承お願いいたします。
■ 質問者:퍼버버벙
Q. エンジンアップデートはしていますか。いつから適用されますか。
A:今回のアップデートより適用されております。ゲームサウンドの問題を実感された団長さまの中で
アップデート後もなお、問題が発生した場合はサポートセンターやアンケートの方でぜひお知らせくださいませ。
■ 質問者:치킨과콜라
Q. アクセサリーと特殊スキルを同時に使うと、バフ効果が掛け算になるのですか。
A:お問い合わせいただいたとおり、掛け算となります。
■ 質問者:BULCHER022
Q. 今回のエピソードがストーリーの最終章と覚えていますが、今後のストーリーはどうなりますか。
A:シーズン3のシナリオが続く予定でございます。
■ 質問者:Guppyc
Q. iPhoneで接続するアカウントはどうなるのでしょうか。
A:不具合が続く場合はサポートセンターまでお問い合わせをお願いいたします。
■ 質問者:jungm05h
Q. 超越武器を消失した時の復旧期間が7日な理由を教えてください。
A:4月末、ホームページのお知らせにて復旧ポリシーについてお知らせいたしました。
こちらはパブリッシャーのゲームサーバー運営ポリシーであることを、何卒ご了承お願いいたします。
■ 質問者:Times24
Q. シーズン2はいつ終わりますか。
A:4月20日、シーズン2 EP6のアップデートにつきシーズン2のシナリオが終了いたしました。
■ 質問者:탄탄면
Q. 使えない限定勇者を改編してくださるとのことですが、
なぜアルマエルとデリエンは改編されていないのですか。
今後登場する予定の限定勇者も改編対象ではないのか教えてください。
A:限定勇者を含めたすべての勇者たちは、サーバー内での使用率と
今後リリースするコンテンツスパックに基づき、改編優先順位を決めております。
すべての勇者たちに改編可能性はございますが、状況が引き続き変わっているため、
順番は確実にお答えできかねることをご了承お願いいたします。
■ 質問者:z z
Q. 自動釣り機能はいつリリースされますか。
A:2023年以内にリリースすることを目標としております。
今は釣りより、勇者や戦闘関連コンテンツを優先に開発しております。
■ 質問者:Epeld
Q. 闘技場はこれからもアクセサリー使用可能ですか。また、グローバルBANはしないのでしょうか。
A:現在、闘技場に対する改編は開発の優先順位には含まれていないことをご了承お願いいたします。
■ 質問者:peodugi
Q. 勇者を改編してもステータスを少しずつ調整するにすぎませんが、頻度も月単位と少ない理由を教えてください。
A:クルクエは戦闘プレイ構造上、数式で勇者のバランスを改編することができず、
インフレイションを最小化して開発する過程で時間を要するゲームでございます。
また、新規コンテンツ開発より改編作業の優先順位は後になることをご了承お願いいたします。
勇者改編は遅くても地道に続く予定です。
■ 質問者:totoato2203
Q. シーズン3は現在企画中ですか。
A:シーズン2が終わった時点からシーズン3の構想を始めております。
詳細は開発者の手紙#94をご参照くださいませ。
■ 質問者:TNKIG TEST SIGLN
Q. コラボイベントは再度オープンしますか。
A:コラボイベントを再度オープンするためには、IPホールダーの同意が必要となります。
定期的に連絡を取っておりますが、我々で決定するには難しい部分でございます。
大変恐れ入りますが、コラボの再オープンは可能性が少ないです。
■ 質問者:redlipred
Q. セーラ討伐は一人ではプレイできないのですか。
A:討伐は現在モバイルゲームトレンドに相応しないマルチプレイコンテンツと判断しております。
それに伴い、2023年にはすべての討伐をお一人でプレイできるよう整備することが目標です。
■ 質問者:피쉬만즈
Q. 討伐割引イベントはなぜまだサービスしているのですか。
A:週末の討伐、挑戦入場料の消耗量からみたとき、
討伐割引イベントもまだ有効なイベントと確認いたしました。
■ 質問者:유뇨센빠이
Q. 防御力、抵抗力をインゲームで表示する予定はありませんか。
A:ボスステータス表記の件と理解いたしました。
関連表示は予定されていないことをご了承お願いいたします。
■ 質問者:우디맨
Q. 現在クルクエのイベントは、どれも昔のモバイルゲームにあるミニゲーム形式のイベントなのですが、
こちらを他のゲームのようにキャラクターのストーリーや世界観と関わるものにする計画はありませんか。
A:イベントに人物や世界観が反映できますよう努力してまいります。
■ 質問者:hso05079
Q. ガルガンチュア、メカトトなど、イベントの報酬を変更する計画はありませんが。
報酬に満足ができず、イベントに参加しなくなります。
A:イベント報酬は参加率や団長さまのお持ちの財貨の分布を考慮し、必要な場合改編する予定でございます。
■ 質問者:노란슬리퍼
Q. 公式ホームページに質問コーナーを作ってほしいです。
A:公式ホームページに言語別質問コーナーを作りますと、スパムをリアルタイムで管理することが難しく、
インゲームアンケートよりご意見をいただいております。何卒ご了承お願いいたします。
■ 質問者:크림치즈
Q. 刻印石の確率を上げてください。
A:すべての刻印石の獲得量をデータで確認しており、団長さまの成長速度が意図より遅くなる場合、
刻印石確率を調整しパッチノートにてお知らせいたしております。
■ 質問者:지옥찌르기
Q. なぜ新しいコンテンツでなく、既存イベントのみ繰り返されているのですか。
サービスが終了するのでしょうか。
A:1年に2~3件のイベントを追加しており、既存イベントをまだ経験されていない
新規団長さまのため、3か月周期で繰り返しオープンしております。
今年も、今までと同じ量の新しいイベントを用意しておりますので、今後もお楽しみくださいませ。
■ 質問者:크린이1호
Q. 収集イベントはなぜ討伐割引の時オープンするのですか。
A:収集イベントのスケジュールは挑戦・討伐割引とは別途に配置しております。
つまり、時期によって挑戦割引や討伐割引と同時にオープンすることがあります。
こちれとは別に、今週末に挑戦+討伐割引を同時にオープンすることも検討中であります。
確定次第お知らせにてご案内いたします。
■ 質問者:투기장오조오억판
Q. 討伐は常に割引されても良いと思いますが、今の体制を維持する理由を教えてください。
既存ユーザーは利用していないと思います。
A:討伐をプレイされる新規~中期の団長さまがまだ多くいらっしゃいます。
コンテンツが成長段階別に財貨を吸収しており、現在は意図とおり作動しているため、
常に割引を行うことは難しいことをご承知お願いいたします。
■ 質問者:조막시무스
Q. 新規イベントも開発中ですか。
A:確定されたイベントを1つ開発を行っており、8月中リリースすることを目標としております。
また別のイベントは3つのアイディアの中どれが一番楽しいか、方向性を検討中であります。
■ 質問者:모하용
Q. クルクエをしばらく引退してまた復帰すると、限定勇者も契約限定勇者もたくさん必要となりますが、
これに対する対応策などはありますか。
A:毎年2~3枚の勇者選択チケットを獲得できますようイベントを用意しております。
もうすぐオープンされる夏休みイベントもお楽しみくださいませ!
■ 質問者:Rsberc
Q. 闘技場はもう管理していないコンテンツですか。
A:闘技場は競争コンテンツであるため、ゲームでの割合が高くなると
ゲームによる疲労度が高くなる恐れがあります。
それに伴い、シングルプレイコンテンツよりアップデートの優先順位が後になることをご了承お願いいたします。
■ 質問者:cho36980
Q. イベントやパッケージの財貨バランスが整えていないように思えますが、
財貨別受給量や消耗量、実際価値のようなものは一定に決まっているのでしょうか。
A:該当データは一定に決まっており、こちらは定期的にメンテナンスを行っております。
現在、メンテナンスをとおして改編方向性についてある程度論議を済ましております。
6~7月中、順次ライブサーバーに反映いたす予定であります。
■ 質問者:r u
Q. タナンの核刻印石出現確率を高めてください。(1200回に1個獲得しました。)
A:新規挑戦がリリースされるたび最上位刻印石の合計ドロップ率が同じように維持しております。
今回の刻印席も既存同様に維持しております。
■ 質問者:아르세7
Q. 挑戦19のボスにダメージが軽減されるギミックがありますが、それはなぜ存在するのですか。
A:シーズン2 EP6の挑戦ボスの設計目標は、多様な戦闘方式を披露させることです。
既存勇者がボスとして登場するため、勇者団と敵リーダーとの1:1戦闘構図を目立たせる意図もありました。
■ 質問者:nuke5861
Q. 総力戦練習に回数制限が必要な理由を教えてください。
A:コンテンツ消耗速度を調節するため制限が存在します。
下半期に総力戦ハードモードのアップデートを計画しており、その時、練習回数の制限を解除数る予定であります。
■ 質問者:EarRape spider
Q. 反物質の獲得機会を増やしてください。
A:イベントのみでなく、より多様な方法で反物質を獲得できるよう努力してまいります。
■ 質問者:jake jeon
Q. 推しのキャラも挑戦に参加させてたいです。いつも使うキャラばかり使っている気がします。
A:各コンテンツ別に有利な勇者を設定できるようコンテンツおよび勇者開発、改編を行っております。
コンテンツ別に戦略的な勇者をより幅広く選択できるよう努力してまいります。
■ 質問者:이훈렬
Q. 他のゲームのようにダイヤに課金しなくても、
広告やデイリー出席で多量獲得できるようにする計画はありませんか。
A:クルクエは有料財貨がたくさん貰える他のゲームと比べ、
勇者を重複で獲得することを要求しないゲームです。
それに伴い、同じ方式で有料財貨を配布するが難しくなることをご了承お願いいたします。
データ上でもゲームプレイだけで十分ダイヤを集めている団長さまが多くいらっしゃるため、
ダイヤを繰り返し獲得できるコンテンツを増やす計画はございません。
■ 質問者:안티_스파이럴
Q. 一般ユーザーも闘技場に参加できるよう、ハードルを下げる方法はありませんか。
A:ブリジットポイントをアクセサリーオプション変更に使用できるようになりますと、
課金財貨が最高段階成長アイテムと直接つながり、Pay to Win(P2W)性が強くなります。
意図よりP2Wゲームになりすぎることを防止するため、ゲームプレイで獲得できる財貨とつないでおります。
何卒ご了承お願いいたします。
■ 質問者:아키이익
Q. 一般ユーザーも闘技場に参加できるよう、ハードルを下げる方法はないのでしょうか。
A:闘技場のハードルを下げプレイを誘導することは、シングルプレイを志向する
核心ゲーム性と異なる方向であるため、優先順位を置いておりません。何卒ご了承お願いいたします。
■ 質問者:Greg Ward
Q. 図書館のアクセサリーに浮かびつづけるはてなマークのバグを直してください。
A:ご不便をおかけして大変申し訳ございません。修正いたします。
■ 質問者:Song Chris
Q. イベント別に好き嫌いが分かれると思いますが、
例えば、毎日1つを選んで楽しめる方法はありませんか。
人によって万神殿、ミュージックフェスティバル、ガルガンチュアと
それぞれ好きなイベントが違うと思います。他の方法でも良いので選択ができてほしいです。
A:イベント別に報酬が異なり、期間を決めて開催することで
イベントとしてゲームプレイに変化を与えられると考えております。
上記の理由により、イベントを選択してプレイできるようにする機能を作る計画はございません。
■ 質問者:사탄의기립박수
Q. 宿舎段階を追加してください。
A:勇者団の宿舎など核心コンテンツ以外の機能は、
今年のシステム改編計画には含まれていないことをご了承お願いいたします。
■ 質問者:하비우유
Q. 新規討伐の計画はありませんか。
A:マルチプレイコンテンツである討伐は、最新モバイルゲームトレンドに相応しない
ゲーム性と判断し、追加アップデート計画はございません。
既存討伐も少しずつシングルプレイコンテンツに転換する予定であることをご案内いたします。
■ 質問者:오니짱
Q. 女神イラストを元通りにしてください。
A:初期イラストに対してネガティブな意見が多かったため、
画風統一のためNPCのイラストを一括変更いたしました。
しかし、変化に対して団長さまの追加的なネガティブな意見があり、
アンケート結果を確認し対応方向を検討中であります。
対応方向にそれぞれ不両立する部分があり、決定が遅くなっております。
確定後、追加でお知らせいたします。ご不便をおかけして申し訳ございません。
■ 質問者:사월의세계
Q. アクセサリーに天井を作ってほしいです。オプション設定が難しいです。
A:お問い合わせくださったとおりに反映することは難しくなりますが、
アクセサリーへの負担を減らしていきたいと存じます。
ゲームプレイでご不便をおかけして申し訳ございません。
■ 質問者:노란실폰
Q. 魂解禁勇者は魂を解禁する価値でバランス調節は全くないのですか。
A:魂解禁勇者は固有の役割があるため、役割のない勇者より
改編優先順位が後となっていることをご了承お願いいたします。
■ 質問者:su moon
Q. 今後新規刻印石の種類を追加する予定はありますか。
A:シーズン3では新しい成長システムを追加する代わりに、
既存成長システムを活用する計画であります。
よって、まだ確定はしてはおりませんが、新規刻印石も追加される可能性はございます。
■ 質問者:수면가시코
Q. セット刻印石追加ステータスオプションの種類を追加してほしいです。
おかしなステータスの勇者も多く見かけます。
A:今後セット刻印石を開発する時、反映できますよう努力してまいります。
■ 質問者:경민
Q. コンテンツが「自動」にのみフォーカスされているようで残念です。
A:繰り返しプレイするコンテンツでは、自動プレイで負担を減らすことが
最近のモバイルゲームトレンドであり、クルクエもこの部分を借用しております。
繰り返しが少なくて手動プレイの方が面白いコンテンツは、なるべく手動プレイできるように維持します。
■ 質問者:senchew
Q. ヒーロータウン人気投票(サブタイトル:ブリジットの投資大会)を改編してください。
A:投票イベントの改編は現在計画しておりません。
優先順位リストの開発と改編が終わった後、改編イベントを再度検討いたします。
■ 質問者:미식전페코린느
Q. ソンミンの気持ち刻印石を図鑑から除外するか、配布してください。
A:常時獲得できない刻印石はイベントをとおして1年に1~2回配布いたす予定であります。
■ 質問者:흑빛아시새
Q. アンケートのフィードバックで反映できていない部分があると思いますが、そういう意見はどうなるのですか。
A:アンケートをとおしてさまざまなフィードバックを残していただき、
我々も前向きに検討をいたしておりますが、現実的にすべての意見を反映させることは難しい状況でございます。
より多くの団長さまから共通で送っていただいたフィードバックを優先的に検討しており、
できる限り多くのフィードバックが反映できますよう努力してまいります。
[配信当時回答済みのご質問内容]
■配信での回答内容
Q. 枠は追加されますか。
A:枠別団長さまの割合を把握し、一定割合に達成されますと枠を追加しております。
現在、次の枠を用意しておりますが、リリースの日にちはまだ確定しておりまん。
■配信での回答内容
Q. 最後の配信なのですが、報酬などはありませんか。
A:定期ライブ配信終了についてのお詫びとして、
5/18(木)メンテナンスの時★6刻印石選択チケット2枚、630万ゴールドを支給いたしました。
■配信での回答内容
Q. 新規挑戦で使用できる勇者が限られていると思います。
A:以前挑戦リリース時点より挑戦クリア自体が可能な勇者を幅広く設定しております。
クリアタイムが勇者の組み合わせに応じて変わるのはクルクエのゲーム性だと判断しております。
■配信での回答内容
Q. イベント報酬で旧挑戦刻印石を支給した理由を教えてください。
A:エピソードが追加された直後は、該当コンテンツでのみ新規刻印石を獲得できる期間を設定します。
この期間後、イベントにも最新刻印石を反映しております。
■配信での回答内容
Q. 万神殿イベントはまたオープンしますか。
A:常時適用する代わりに定期的にイベントを行う予定でございます。
■配信での回答内容
Q. 万神殿イベントはまた開かれますか。
A:8周年イベントであった「狂気の万神殿」は、恐れながら
アンケートでの反応が極端的に分かれたイベントでございます。現在、再度行う予定はございません。
■配信での回答内容
Q. アップデート内容を公開する時、パッチノートを一緒に公開してください。
A:パッチノートの詳細はアップデート時点まで繰り返しテストとポリシングを行っております。
以降、翻訳をとおしてグローバルサーバーに同時に公開しているため、
前もって公開することは難しいことをご了承お願いいたします。
■配信での回答内容
Q. 試練の要塞でジャンサンボムのBGMが流れません。
A:ご不便をおかけして申し訳ございません。
現在、修正を完了いたしましたので、次のイベントからはBGMをお聞きになることができます。
■配信での回答内容
Q. アップデート紹介録画映像はYouTubeにあがるのですか。
A:Youtube、billibilliにアップロードする予定であります。
——————–
長い内容ですが、最後までお読みいただきありがとうございます。
今後もアンケートにご意見を残していただきますと、開発者の手紙にて回答いたします。
いつも『クルセイダークエスト』を応援していただき、ありがとうございます。
団長さまのお声を励みに、これからも開発及び運営に臨んでまいります。
それではまた次回のお手紙でお会いしましょう!
『クルセイダークエスト』開発チーム一同
-
글쓴이글
- 답변은 로그인 후 가능합니다.